マザーズロック施工手順
資料請求・お問い合わせ
マザーズロック協会
〒819-0367
福岡県福岡市西区西都
1丁目3-13-201
TEL 092-805-1301
FAX 092-805-1302

施工手順

基礎部

1
マザーズロック基礎部

壁体部

1
マザーズロック魚巣部
2
マザーズロック魚巣部
≪ 施工断面図(法勾配 1:0.5)≫
  • 点A1,A2,A3を結んだ線が法勾配になります
  • カーブ施工時の各段の曲率半径となるのは点 A1,A2,A3です
  • 〇印内の空間が栗石で塞がれないように詰めます
  • 両端部の開口部から栗石が出ないように詰めます
  • 3分、4分での中間用抵抗板の位置は,5分の場合よりも、3分では10㎝、4分では5㎝前方の栗石の上に設置します
≪ ベースブロックと基礎用抵抗板の位置図≫
  • 凸カーブでは所定の間隔(P)を保って、凹カーブでは隙間なく連続してベースブロックを配列
  • 基礎用抵抗板はベースブロックと平行に一定の間隔(490㎜)を保って配列
  • 中間用抵抗板はH-5mでは最下段に1枚、H-6mでは、最下段に2枚、5.5~4.5mの段位に1枚配置
  • 両端部の開口部から栗石が出ないように詰めます
  • 3分、4分での中間用抵抗板の位置は,5分の場合よりも、3分では10㎝、4分では5㎝前方の栗石の上に設置します

試験施工写真

1.クラッシャーラン転圧①
マザーズロック植生部 クラッシャーランの転圧状況
ランマーでの転圧

[施工内容]
ベースブロック 2個
基礎用抵抗板 2個
本体ブロック 2個


2.クラッシャーラン転圧②
マザーズロック植生部 転圧の仕上げ
プレートでの作業

3.ベースブロック設置①

マザーズロック植生部 ベースブロック吊り上げ時の製品状況
専用治具を使用します

※今回は専用治具を用いて施工をしました。治具の急な回転やワイヤー等の長さ・クレーンやバックホウの規格などで作業スペースなどの条件が異なるので標準施工はワイヤー2本を使用して施工する事にしています

4.ベースブロック設置②
マザーズロック植生部 ベースブロック据付状況

プレートで高さを調整します

5.ベースブロック設置③
マザーズロック植生部ベースブロック据付状況

H=250 B=450 L=1,998㎜
H=250 B=500 L=1,998㎜

ベースブロックの控長について本体を設置した時の安定を考慮してB=500㎜に決定。

6.基礎用抵抗板 設置
マザーズロック植生部 H=425 B=260 L=1,400㎜

プレートで高さを調整します

※抵抗版の位置について
規格値が必要
前後・左右・高さの出来形を数値で設けた方が良い。

7.栗石敷設①
マザーズロック植生部 ベースブロック内のぐり石の敷均し状況

8.栗石敷設②
マザーズロック植生部ベースブロック内のぐり石の敷均し状況

9.本体ブロック据付①
マザーズロック植生部 本体ブロック据付状況
ランマーでの転圧

吊り上げ時の製品状況
専用治具を使用します。

10.本体ブロック据付②
マザーズロック植生部本体ブロック据付状況

11.本体ブロック据付③
マザーズロック植生部本体ブロック据付状況

12.本体ブロック据付④
マザーズロック植生部本体ブロック据付状況

基礎用抵抗版の袖部との隙間にくさびを打ち込む事で水平を調整する。